午後、とても暖かかったので、庭を物色してみました。
左からにんじん、せり、ユキノシタ、みつば、ルッコラ、たんぽぽ...
酢みそと胡麻でいただきます (^O^)
たんぽぽは、妊婦さんのコーヒーにしたりするみたいですが、
西洋では、ふつうに野菜感覚でサラダにしたりするそうですね!
見るからにやわらかそうな若葉を摘んでサッと茹でて使うか天ぷら
やお好み焼きなら抵抗なく食べられますよ...
薬膳では蒲公英と漢字で書いて生薬(根)になります。
いわゆるデトックス効果があるようです!
春は、山菜の季節ですが、山菜に限らずほとんどの新芽は、天ぷら
にすれば食べられるそうですね。
アクが油に移るので大丈夫って感じみたいです...
桜桃庵は、老朽家屋ですので、冬は寒いですが、小さな庭は、いざと
いう時は、自然の食料庫でもあるなぁ、と時々想像したりします(笑)
そんなことにはならない方がいいわけですが、ネギやほうれん草は、
鉢でも育てられますので、お庭がなくてもチャレンジできますよ (^O^)
0コメント