初夏、梅雨、土用、夏本番、晩夏、初秋の気配...
ひとことで「夏」といってもいろいろです
そして、その変化は毎日のことで、わたしたちのからだが感じるストレスも
まったく異なりますから、ひとくくりに夏のケアといっても日替わりの調整が
必要になりますね
そう、わたしたちはいきものですから、手入れをしなければ、プランターの
植物のようにしおれてしまいます(T . T)
きょうは、うっすら寒いけど、上着を羽織るのも掛け布団を出すのも面倒...
なんていいがちですがいけません×
たびたび風邪を引くひとに限ってそんなことをいったりします!
夏だって、冷やしてばかりでなく、寒い日や寒い環境に居たら温めることも必要です
胃腸を含めたお腹は、常に温かくしておくべき場所ですから(低体温で酵素が失活)
うっかりして、大事に至らないようにケアしてあげてくださいね...
かぼちゃを薄くスライスしてフライパンで弱火蒸し焼きにして、チーズをトッピング
して溶かし、ゆでた海老とブラックペッパーを乗せると、おかずのもう1品にも酒の肴
にもなりますよ...日々のかんたんおうち薬膳意識を大切に(^O^)
0コメント