久しぶりの東京講習会のひとコマです...
うっかり、実習中の写真を撮り忘れて、すでに食べ散らかり状態になって
しまっていますが(^O^)
設備のほとんど整っていない会場で、臨機応変にメニューを入れ替える必要が
生じた場合やおめあての食材が入手できなかった際を想定してメニューを組ん
でおく重要性などについても説明しました。
何をもって薬膳と称するのか、どこまでの範囲をカバーするのか?
講師により解釈は違いますが、基本的な約束ごとはきちんと押さえて、楽しく
おうち薬膳を学ぶきっかけになれば幸い、と考えております...
中央左の小さなダイスは、大吟醸の酒粕に漬けたチーズです!
お酒の残ったゆるゆるの酒粕は、あまり一般には流通しませんが、入手できた
時だけのお楽しみ...講習会に間に合いましたので良かったです...
0コメント