ブルーベリー色づき中...

桜桃庵のブルーベリー、色づいてきました。
5年ほど前、芽が出かかった里芋を埋めたら、毎年、自生するようになり、
お正月にちぃ〜さなお芋さんをいただくのが楽しみになりました(^O^)
今年も気候が複雑な印象ですが、無事に育ってくれるといいですね。
左端に写っているのは、数年前、近所のホームセンターで、50円で買ってきたセージです。
小さい三つ葉も写っていますね。

寒暖が上下する日には、極端に冷たいものは避けましょう。
基本的には、暑い日でも、飲み物は、常温〜温かい→が無難ですね。

腸ではたらく、微生物さんの環境(高めの体温くらい)を壊さないためです。

アイスを食べたくなったら、片手に熱々の飲み物と一緒に...
ただ、こうすると、ぬるまりますが、水分摂取は2倍になりますから、
やはり、苦肉の策にしかなりませんね。
夕飯には、トロミ系の熱々スープなど食べてみてください。
山芋をトッピング出来れば◎です(煮込んではいけません)

夏の消化器不良には、生姜と紫蘇がおススメです!
新生姜を薄くスライスして塩でもみ、しばらく置いてから、梅酢、紫蘇を
加えて瓶に移し、頭がかくれるまで、白バルサミコ酢、りんご酢などを注ぎ、
冷蔵庫で保存すると、簡単生姜漬けになりますよ。
薄いピンクがいい感じです。
毒々しい色の紅生姜を敬遠しなくても、これなら安心です!

薬膳教室の窓辺から

北九州にある薬膳スクール桜桃庵、庵主: 智祥のブログです スクールの詳細は、https://yakuzen-school.site/をご覧ください

0コメント

  • 1000 / 1000