寒暖の差は、立派なストレスですから、無自覚の不調を招く前に、なるべくその時々に
ケアするこころがけがいちばんの薬です。
コスモスもそろそろ盛りを過ぎて、寒さに向かう時期は、肺や喉を潤す食材を
摂りましょう(^O^)
冬瓜や南瓜は、夏に収穫する野菜なのに、長期間保存がきくので、冬をイメージ
する野菜になっちゃったみたいですね...
サイズが大きすぎる場合は、軽く蒸して、残りはチルドで保存して、また、後日
調理すれば大丈夫ですよ
写真は、鶏ガラ+しじみで冬瓜と舞茸のスープにしてみました!
もずくも入れました(笑)
冷やす作用を緩和するために、生姜末、高麗人参、冬虫夏草、桂皮を合わせました
トッピングに山椒を少し...
上に乗った葉っぱさんは、庭の芹(せり)です
0コメント