寒い日の小さな暖

今年は暖冬でしたので、急な寒さにはからだが順応できません
元気な方でもいつもより用心して、自他共にいたわりの気持ちですごしましょう(^O^)


長年愛用していた猫ちゃんのカップをうっかり割ってしまい、
姉からもらっていた「スナフキン」に代替わりしました!

ココアは、マヤ→ヨーロッパに運ばれ、もともとは苦くて酸っぱいカカオの残留物を
なんとかおいしくして商品にできないものか?という努力の結果生まれた飲み物で、
それを成功させたのが、みなさんご存知のバンホーテンさんなのです

市販のココアには砂糖がてんこ盛りですから、できれば、有機、低温焙煎、フェアトレード
のカカオの塊または粉末から、めんどくさいなぁ、と思いつつ、さらに生クリームと削った
チョコレートと、トッピングのシナモンをかけて、苦労して味わうくらいがちょうどいいの
です。手軽においしい、とつい手が出てしまうものからですね...

桂皮(シナモン)のかけらは、生ではない方の八つ橋の形ですね、そういえばニッキ=桂皮の
味がしますよね...自分からは購入しませんが、時々、いただくくらいなので、ピンと来てい
ませんでした(笑)
桂皮は、温作用のある生薬です 
わたしは、出張の時、マイシナモンを鞄に入れていくこともありますよ(^O^)
料理にもお菓子にもコーヒーにもトッピングできて便利です

薬膳教室の窓辺から

北九州にある薬膳スクール桜桃庵、庵主: 智祥のブログです スクールの詳細は、https://yakuzen-school.site/をご覧ください

0コメント

  • 1000 / 1000