おうちでピクニックなGW①

テキストを追記していますので、
下の方までご覧くださいね(^O^)
おうちのGWになってしまいましたが、それなりに愉しみましょう!

ご自宅で楽しむヒント、いくつか連載してみます(^O^)

きょうは、歌のプレゼント🎁
よもぎを食べてみませんか?

よもぎは、艾葉(がいよう)と呼ばれる生薬です。
日本では、お灸に使うモグサ、草餅が一般的ですね...

若い、柔らかい葉は、苦味もほどほどでおいしく食べられます。
あぜ道、河原、公園の隅など、あまり地勢の良くない土地に生えるので、都会でも
こんなところに? けなげに生える様は自然のたくましさを感じますね...

スモッグやほこりがかかっていないところを探して、穂先の柔らかなところだけを
摘んでください。茎は硬いので、葉を1枚ずつ選んで摘む方が、後の処理が楽です

よもぎは、よく洗って、少量の塩を加えて軽くゆで、水にさらしてすすぎます
包丁でなるべく細かく刻み、形が残っていても気にならなければそのまま使ってOKてす
(たくさん使う時は、続けて、ミキサーにかけて)

写真は、自家製の発芽玄米からお餅をつくつてみました
(白ごはんでも同じつくり方でできます)

熱々のご飯と刻んだよもぎを耐熱ボウルに入れ、しゃもじで、混ぜながら突いて
餅つきをします(^O^)
しばらくして、ややまとまってきたら
団子の粉(餅米粉)を少量加えてぐるぐる力を込めて混ぜ、
1分電子レンジにかけ
これを3回くらいくり返して
透明感が増してもったりすればOKです

きなこをまぶしてできあがり!

タッパに入れて、常温に置けば、翌日まで柔らかくいただけますが、
気温が高い時は、気をつけてくださいね

薬膳教室の窓辺から

北九州にある薬膳スクール桜桃庵、庵主: 智祥のブログです スクールの詳細は、https://yakuzen-school.site/をご覧ください

0コメント

  • 1000 / 1000