春は柑橘系で酸味をプラス2019.03.25 22:42春が加速していますね、桜が気になります...四季の五味のうち「春」=酸味を意識してみてください。柑橘系をプラスして、簡単におうち薬膳的発想に...薬膳は、とても奥が深いですが、できるところからはじめてみる!どんな巨匠でも最初からプロだったひとはいません。卵は、ヒヨコに、ヒヨコは親...
講習会のひとコマ2019.03.24 03:28久しぶりの東京講習会のひとコマです...うっかり、実習中の写真を撮り忘れて、すでに食べ散らかり状態になってしまっていますが(^O^)設備のほとんど整っていない会場で、臨機応変にメニューを入れ替える必要が生じた場合やおめあての食材が入手できなかった際を想定してメニューを組んでおく重...
新刊できました!2019.03.10 23:05毎日、お世話になる卵ちゃん、桜桃庵では、「s」sizeの安心でおいしいご用達卵を使っています!卵🥚のサイズは違っても黄身の大きさは、だいたい同じ...なぜならヒヨコになる部分だから...智祥さんは、白身がでれ〜んと混ぜ残る様が苦手なのだそうです!味も、断然、黄身派なので、白身は...
季節の変わり目には2019.03.08 22:50レンコンがお買い得でした(^O^)季節の変わり目、喉がイガイガする時は、レンコンがおススメです...薬膳では、レンコンの実(種?)を連子:れんし といい、お粥に入れていただくと美味です。レンコンのように水分を抱えつつ、糸を引く食材は潤すはたらきが強いので「喉」にもってこいなのです...
山菜摘み2019.03.04 04:43今年は史上いちばんの暖冬といわれますが、山菜の出方を見ると?と思うような...散歩中に芹を見かけたので、思わず田んぼに降りて、じゅるっとならないようにそ〜っと体重をかけつつ摘んできました。一部、庭の日陰に移植したので、隣に生えていた雪の下を少々...もう3月なのに、小さ〜い気がし...