本格的な夏が近づいています
夏の水分補給をおさらいしておきましょう!
①いちどにたくさん飲んでもダメ→50-200ml こまめにちょこちょこ⭕️
②ミネラルと同時に→0.9%食塩水は、500mlに対して3本指🤌ひとつまみ程度
③夏場は、水道水の塩素濃度が増えるので、浄水器なども併用が望ましい
③なにかと酸化が激しい季節は、溶存水素が充分な水がいいですね
④緑茶、麦茶は冷蔵庫で水出しがいい(1日で飲み切ること)
たかが水、されど命に欠かせない水ですから、昔の自然のパワーをもった水がいいですね
桜桃庵では、スクールでも「量子水」を利用しています! 10年以上愛用しています...
さて、ちょっと話題が飛びますが、最近、比較的若い方の血糖値の相談が増えています
水の質もとても大切ですが、おすすめの食材が2つあります、新玉ねぎと夏野菜のゴーヤです
とても抗酸化性が強い酵素を含んでいますが、生でも食べられますので重宝しますね!
スライスして、酢漬けにしておけば、いつでもちょつとお箸でつまめますから、サラダのトッピングや
メインの添え物に+してください
ゴーヤの苦味が苦手な方は、縦に割り、タネとワタを除いて多めに塩を刷り込んでスライスして、
サッと湯通しすると食べやすくなります
ごまやおかかを混ぜて、また、こちらも三杯酢やピクルスにしてもおいしくいただけます
桜桃庵では、庭のハーブ🌿を一緒に入れて保存しています、ぜひ、お試しくださいねぇ!
量子水のウェルネス、メーカーさんのホームページをリンクしておきます
0コメント