ベジタブルカレー2019.05.27 01:12全く肉エキスの入らないベジタブルカレーははじめてつくりました。コクを出すために、鰹節、昆布、しいたけ粉、オイスターソース、甜麺醤、ハイカカオ、インスタントコーヒー、ギー、豆乳を入れました。水は加えずに野菜ジュースと玉ねぎ、にんじん、生姜、にんにくのすりおろし炒めを赤ワインでのばし...
春は曙、初夏はらっきょう2019.05.23 22:44薤(らっきょう)と漢字で書くことはほとんどありませんね。檸檬や林檎は、書けなくても読めますが、薤の場合は読むのも✖️ですよね?漢字の印象では、韮(にら)やにんにくなどと似た仲間でしょうか...そう、衣替えの時期に、店先で気になるのが、らっきょう→青梅です。
7段活用(^O^)2019.05.21 23:30きのうのグリーンピース煮の半量を使ってチャウダーにしてみました。ほぼ煮詰めて汁なし状態になった(本来の目的)から、①ギー・バターで少量の玉ねぎを炒め→②スープを足す→③野菜を追加する(今回は、キャベツのくずと、水菜の硬いところ)、メインの具材は唐揚げの残り &nbs...
ローリエ(月桂樹)2019.05.21 04:38「収穫が遅くなって...」と申し訳なさそうにいただいたグリーンピースを柔らかく煮て(ついでに半端な玉ねぎとにんじんの切れ端も)...と小鍋に入れて、そーいえば、先日の雨で月桂樹の若葉が我が物顔に伸びてきて、と思い出しましたので、数枚摘んで入れました。一昨日、庭のハーブを適当に入れ...
なるべく糖質制限2019.05.14 21:48きのうは、膵臓癌で治療中の方が、頭皮のハーブデトックス講習会に参加してくださいました。桜桃庵では、ふだんのメニューから、糖質制限を意識していますが、例えば、焼売はサイズを大きく、個数を減らして皮を少なく、ご飯はお粥にしてかさましの温泉たまごをのせる、最初の1品は海藻を使った酢の物...
母の日に...こころの花束を2019.05.10 23:33明日は、母の日ですから、みなさまにわたしからプチ🎁プレゼント...日頃から、卵はたんぱく質充足の万能選手、とお伝えしていますが、そのレパートリーって意外に多くはない気がします。メインで使うより、かけたり、閉じたり、のっけたりすることが多いからでしょうか...もちろん、ゆでたまご...
残りものに福?2019.05.09 22:09行楽弁当用ちらし寿司のご飯を少しよけて、杉の弁当箱で冷蔵していました。おまけについていたブランデーグラスで、2人分をカクテル寿司風に...母の日が近いので、仏壇にお供えしてから一緒にいただきました。 あいにく、アボカドはきのう食べてしまったので、そら豆のサッと煮を乗せて...
5月病には2019.05.07 23:11GWも終わって、久しぶりに出勤なさった方、早くもとの調子に戻れるかな?と不安な気持ちにもなりますが、この時期は、昔から5月病といわれるプチうつにならないケアを要する季節ですよね。アスパラガスは、その名からつけられた「アスパラギン酸」が多く、疲労回復のお助け食材の1つ、別名、精神の...
こんにちは、クマーノです...2019.05.05 22:56みなさん、こんにちは、店長のクマーノです!いつもは、カウンターの奥にいますが、庭で営業の日はチャリの籠が定位置です...長すぎ?と思われたGWももうおしまい、なんだか名残惜しいですね(笑)薪ストーブが来てから、庵主が庭で七輪遊びをすることもなくなりましたが、以前は、GWの定番行事...
こねないパンと手作り納豆2019.05.05 00:00写真は、5年保存可のパンです...ふわふわ、とはいきませんが、まぁ、たまになら許せるかな(笑)ただ、避難所でずっとこれが続くのは厳しいかも知れませんね。先日、「ベーカリーがなくてもOK!手作りパンレシピ」の見出しに?と感じてしまいました...そもそもは、手作り(何十分もこねるのが...